東振協「脳検査」のご案内
当健保組合では、皆さまの健康管理をサポートするため、一般社団法人 東京都総合保健施設振興協会(東振協)と協力して、脳検査事業を実施しております。
脳卒中の予防と脳および脳血管疾患の危険因子を早期発見し、重症化を防ぐために、脳検査を行うことが有効とされていることから、下記のとおりご案内致します。
概要
対象者 |
被保険者および被扶養者 |
---|---|
検査費用 |
28,000円以下(税別) |
健保組合補助額 |
10,000円(年度内1回限り)
|
実施方法 |
高性能MR装置によるMRI検査およびMRA検査 |
実施健診機関 |
東振協ホームページでご確認ください。 東振協 |
申込方法
STEP 1 |
予め契約健診機関に検査予約してください。 予約の際は、マイナ保険証、被保険者証(令和7年12月1日まで)または資格確認書をご用意のうえ、必ず『東振協脳検査』と申出てください。 また、健康保険の「保険者番号、保険者名称、記号、番号等」を聞かれた場合は、マイナ保険証、被保険者証(令和7年12月1日まで)または資格確認書に記載されている「06133540(保険者番号)、東京自転車健康保険組合(保険者名称)、記号、番号」をお間違いのないようにお答え願います。 |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
予約後、「脳検査申込書」を事業所担当者経由で、受診日の3週間前までに、当健保組合に提出してください。 |
![]() |
|
STEP 3 |
受診当日は、マイナ保険証、被保険者証(令和7年12月1日まで)または資格確認書を契約健診機関の受付窓口に提出してください なお、マイナ保険証、被保険者証(令和7年12月1日まで)または資格確認書の提出がない場合や脳検査当日に被保険者が資格喪失されている場合は受診できませんのでご注意ください。 |
![]() |
|
STEP 4 |
窓口でお支払いただく脳検査料金は、脳検査契約健診機関リスト(東振協ホームページ)の表示金額から当健保組合補助額(税込10,000円)を差し引いた金額になります。 |
脳検査ご利用にあたっての注意事項
- 心臓ペースメーカーを身につけている方、脳動脈瘤のクリッピング術をされた方は受診できませんのでご了承願います。また、体内に金属が入っている方や、薬を服用(一部種類によって)されている方なども契約健診機関によっては受診できない場合がありますので、契約健診機関に直接お尋ねください。
- 脳検査契約健診機関については、東振協ホームページでご確認ください。
- その他、検査についてご不明な点等がある場合は、契約健診機関に直接お尋ねください。